男性脱毛をする年齢層の割合
一般的になりつつある男性脱毛ですが、どの年齢層に最も人気があるのでしょうか?
男性サロンの調査をまとめた所、以下の通りの結果となりました。
- 男性サロンに通う方の年齢層
-
10~19歳…13%、20~29歳…27%、30~39歳…36%
40~49歳…14%、50代以降…10%
こちらを見て頂いても分かるように10~30代が70%以上を占めており、やはり若い世代に人気となっている事が分かります。
見た目をあまり気にしなくなるという方が増える40代以降からは下降している傾向にありますが、それでも割合としては4分の1近くを占めており、老若を問わず人気と言える結果となっています。
50代以降の男性にも一定の需要

「介護脱毛」
という言葉を耳にした事はありますか?
介護を受けるようになると、当然、オムツ替えや着替えといったお世話をしてもらう事が多くなると予想されますが、その際にアンダーヘア―やムダ毛があると「恥ずかしい」「お世話をしてくれる人に申し訳ない」という思いから、予めムダ毛を永久脱毛しておく男性が増えているそうなのです。
若い世代の方には今一ピンとこない話かと思いますが、今50~60代を中心に広がっており、流行の兆しを見せています。
家族やヘルパーさんに迷惑を掛けたくない…
と言う方は是非チャレンジしてみはいかがでしょうか。
10代に男性脱毛が人気なワケ
20代から30代の男性に利用される事が多い男性脱毛ですが、現在10代の男性にも広がっています。
なぜ今男性サロン利用の年齢層が徐々に若年化している傾向にあるのでしょうか?その理由をまとめました。
若ければ若いほど中性的な男性がモテる

いつの時代でも、荒々しく男らしい人がモテるというのが一般的でしたが、現在日本の10~20代女子の間では、もっぱら
ジャニーズ系
ヴィジュアル系
韓流系
といった、女性に近い顔付きや雰囲気である「中性的」な男性が圧倒的に人気となっています。
小学生⇒足が速い人がモテる
中学生⇒面白い人がモテる
高校生⇒勉強が出来る人がモテる
大学生⇒かっこいい人がモテる
社会人⇒お金持ちがモテる
と言われている通り、年代によって男性の好みは変化します。
こちらはあながち間違ってはおらず、高校生から社会人の間の10~20代の女子は男性の見た目を重視する傾向にある事は間違いありません。そのため、大学入学を前に脱毛しておきたい!という男性が非常に多くなっているようです。
若い間に脱毛した方がコスパは良い

カミソリ、シェーバー、毛抜き、クリームなど、毛を処理する方法は様々ですが、いずれの方法も決して“タダ”という訳ではありません。
カミソリは刃を定期的に交換する必要があり、シェーバーも壊れたら修理や買換えと言った対策を取らなければならず、脱毛クリームに至っては1回使っただけで無くなってしまいます。
つまり、男性は生きているだけでこれら脱毛に要するコストが都度掛かるという事になるのです。
当然ですが、これは歳を追うごとに積み重なっていくため、出来れば体毛が濃くなってきた10代後半ごろに永久的に生えないように処理してしまうのが、カミソリ代を始めとした様々なケアグッズのコストカットに繋がるのです。
若い世代では、この「コスパ」を重視し、早い内に脱毛してしまおうという男性が多くなりつつあります。
コンプレックスを早く解消したい
こちらは10代に限った事ではありませんが、コンプレックスを解消するのであれば早いに越したことはない、という考え方を持つ人が増えた為、大学入学を機に、高校卒業を機に、といった節目で思い切って脱毛デビューするケースが多いようです。
特に、大学生になると休みの日数(正確には研究期間)が増える上にアルバイト等で金銭的にも体力的にも余裕が生まれるというのも理由の一つとして挙げられます。
分割払いで人気に拍車
クレジットカードを所有している10代の方は少なく、買い物は基本的に現金一括払いとなると推察されますが、全身を脱毛すると数十万円は掛かるとみられるため、10代の内で脱毛に踏み切るのは本当にごく一部の人だけでした。
しかし、最近では男性も脱毛を行う事が一般化していることに合わせ、分割払いに対応するサロン数が増えています。
支払方法の選択肢が増えたことで、若い男性の間でも医療脱毛が多く用いられるようになったのです。
脱毛人口はどのくらい?
日本全国で医療脱毛を行っている人の正確な数のデータが見つかりませんでしたので、別のデータを基に大まかに計算してみたいと思います。
- データ①
-
男性の4割が「ムダ毛処理をしている」
- データ②
-
男性の人口
15~19歳…308.5万人
20~29歳…630.1万人
30~39歳…788.9万人
40~44歳…491.4万人
※今回は需要が高い10代後半から40代中盤までを対象に計算
- データ③
-
男性サロンが行ったアンケート調査では、全身又はいずれかの部位をレーザー等で脱毛した事がある人は1%程度の割合であった。
ムダ毛処理をしている人の数
これらを当てはめて行くと…
(10代後半から40代中盤までの人数)2218.9万人×40%=887.5万人
ムダ毛処理している男性は887.5万人に及ぶと推察出来ます。
男性サロンに行って脱毛した事がある人の数
15~44歳の中でも行った事がある人の割合はかなり差が出ると考えますが、今回はアンケート調査である1%で計算したいと思います。
(ムダ毛処理を行っている人の数)887.5万人×1%=88,750人
上記の通り、男性サロンに行った事がある人又は現在通っている人の数は88,750人となりました。
かなり大まかな計算ではありますが、40代後半から50代以降の方を含むと大体10万人前後の男性が利用しているものと推察されます。
「やるなら早い方がいい」
は間違っていない

体毛で悩んでいる男性の多くは今一歩を踏み出せず、「やるかどうかを悩んでいる」ようです。
しかし、早ければ早い方がコストパフォーマンスは上がり、ムダ毛処理に掛かる時間や悩んでいる時間を減らす事が出来ます。
悩んでいる方は、まずはお近くのサロンで一度カウンセリングを受けてみる事を強くお奨め致します。きっと今後の人生がより良いものとなるはずです。